不動産売却査定サービス専門サイト

亀岡市に詳しい不動産、亀岡ホームの安心査定 プロがサポート

電話0771-56-8725受付時間9:00~18:00水曜定休

お問い合わせフォーム

亀岡の不動産売却専門店 スタッフブログ

不動産売却と税金

こんにちは。チュートリアル徳井さん、税金問題でテレビで報道されていますね。

僕は税務署が直感的に怖いというイメージがあります。
家宅捜索とか、そんなイメージがあるからかなあ。

さて、

不動産売却のぜいきんについて。

詳しくは税理士さんに任せるとして、大きな考え方です。

不動産を売ると、利益に税金がかかります。

ポイントは利益に税金がかかるという点です。

売れた金額に対しては関係ないです。

例えば、

1500万円で友人から譲り受けた家が2000万円で売れました。

その場合、利益の500万円に税金がかかります。

実際は、

500万円から、購入当時の費用(不動産登録、手数料、税金など)や売ったときの費用(登録や手数料税金など)を差し引きます。

商売で例えるなら、

売上から仕入れを差し引くと粗利。

粗利から手数料などの経費を差し引き、利益。

この利益✕◯◯%が税金です。銀行振込とかで支払います。

で、

この◯◯%は、ケースバイケースです。

5年以内に手放すケースは、40%くらいです。500万円の粗利なら200万円ですね。

一番安いケースは10年以上で、+特例なんとか+優遇◯◯みたいな感じで15%くらいです。

なんで、

不動産を転がしても、儲けるのは簡単じゃないですね。

仮に利益が出なかった場合、そして大赤字だった場合、大変ですね。

例えば、ローンを支払うことができずに、泣く泣く売却・・・。

そんなときも、所得税の値引きってことで、全体納税金額を安くしてくれます。

税金は、基本的にコロコロ変わるものです。

実際消費税が上がっているでしょ!

なので、最新情報や正確な情報は専門家に頼って下さい。

当社にご相談いただいても大丈夫です。

当社も顧問税理士に相談します。

   ↑顧問税理士なんて、顧問弁護士みたいでカッコイイですね。

電話0771-56-8725受付時間9:00~18:00定休/水曜・日曜

お問い合わせフォーム

このページの先頭へ